ebird golfweb

主にライターとして活動するコヤマカズヒロのゴルフ情報サイトです

*

独断と偏見の2013年ゴルフクラブ・オブ・ザ・イヤー マーケティング編

      2020/07/06

2013年のクラブを勝手に表彰

今回のブログは番外編。
ありがたいことに、昨年2013年は、ゴルフライターとして発売されたクラブのほとんどをテストする機会に恵まれました。多くの優れたクラブがあったわけですが、その中でも特に良かったものを個人的なクラブ・オブ・ザ・イヤーとして選んでみました。

ポイントは、性能や革新性に加えて、マーケティング手法も評価基準に加えてみました。性能はやはりいいものが多いのです。その中でプロモーションやマーケティング戦略がハマったものは、ゴルファーをワクワクさせるものがあったのではないかと思います。

私の全くの独断で、とくに権威もないので、手前勝手な評価はお許しを。
では、いきなり発表します。

  • ドライバー リョーマゴルフ 「D-1マキシマ」
  • FW キャロウェイ 「X HOT」
  • UT ブリヂストン「ツアーステージ X-UT」
  • アイアン ピン 「G25」
  • ウェッジ キャスコ 「ドルフィンウェッジ」
  • パター ヨネックス「トライプリンシプル」パター
  • シャフト 「TOUR AD MT」

ドライバー

リョーマゴルフ D-1マキシマ ドライバー

リョーマ D-1 マキシマ

ドライバーをコロコロ変えるのが好きな私ですが、ずっと使ってます。
シャフト(フジクラ ランバックス Type-S)も最初に組んだまま。
微調整もなくそのまま使用するのは珍しいことなのです。

価格は高額ですが、飛んで曲がらない高機能なスーパードライバーです。

プロモーションも面白くて、ゴルフ場近くの立て看板をガラッと変えてみたり、試打会をすごい回数行ったり。前モデルは、ビートたけしさんのモデルを作ったり、とにかく独自路線。

試打会でのフィッティングにこだわるのは、フィッティングさえ上手くやれば高機能が発揮できるという自身の表れかと思われます。
実際に販売実績はかなりすごくて、ドライバー部門に関しては大手メーカーに肉薄しています。

リョーマゴルフでは、近々すごいプロモーションをやるらしいです。年賀状に書いてありましたw
なにをやられるのか検討もつきませんが、とても楽しみです。

フェアウェイウッド

キャロウェイ X HOT フェアウェイウッド

キャロウェイ X HOT

発売前から”300ヤードスプーン”と銘打ったプロモーションを大々的に展開。
発売後、販売実績が28週第一位という大ヒットになりました。

キャロウェイのFW部門の売上は、前年の304%アップだとか。

”300ヤード”飛ぶという過激なコピーは賛否両論。
なによりも、マーケティングの中心に、販売構成比が小さくラウンドでの使用頻度も少ないFWを据えるのは、リスクの方が大きかったと思います。しかし、結果的にその賭けに勝ったといえるでしょう。

マーケティング戦略が見事にはまった印象
新契約プロの石川遼選手も昨年末から復調し、メーカーとしても勢いを感じます。

もっともマーケティングが良くてもダメなクラブだと売れません。
地面からも打てるようにシャローにするなど、単に飛ぶだけではなく、扱いやすさもよく考えられた好モデルだと思います。

ちなみに後継モデルの「X2 HOT」もかなりいいクラブです。

ユーティリティ

ブリヂストン ツアーステージ X-UT 

ツアーステージ X-UT

計らずも松山英樹プロが試合で多用し注目されました。
松山くんはスリクソン契約だけに、ツアーステージを敢えて使っているところにクラブとしての完成度に納得感がありました。プロのプロモーション効果を改めて感じられる事例だったと思います。

実際に私も使ってみましたが、とてもよい感じでした。
小ぶりで操作性が高く、アイアン感覚で抑えた球が打ちやすいです。

アイアン

ピン G25アイアン

PING G25 アイアン

どちらかと言えば、アベレージ層向けの大ぶりヘッドのやさしいモデルですが、塚田好宣プロが使用して開幕戦優勝。大変話題になりました。

スイートエリアが広く、ミスに非常に強いクラブですが、プロには大きすぎ、やさしすぎるのではと感じます。これを使いこなす塚田プロはすごいです。パーシモンからゴルフを始めているあの世代以前のプロは、最新クラブとの相性に苦心されている方が多いですから。

打ってみた感触でいえば、この「G25」と「ツアーステージ XブレードCB」を推します。

ウェッジ

キャスコ ドルフィン ウェッジ

キャスコ ドルフィンウェッジ

特異な形状にすると、ゴルファーはたいてい嫌がります。
キワモノ扱いされて終わりということもしばしばです。

しかし、イノベーションを起こしてきた歴代の名器たちは、それまでの常識から大きく逸脱したものが少なくありません。というかほとんどそう。デカヘッドの「ビッグバーサ」。超フックフェースの「Sヤード」。チタンを圧入した「チタンマッスル」など。枚挙に暇がありません。

勇気を持ってこの形状、このデザインにした勝利だと思います。
ネットなどで火がつきヒット商品に。
性能もすごく面白いもので、プロモデルのウェッジに慣れているゴルファーはお助け感があるでしょう。

ただ、次の展開はちょっと難しいかもしれません。今年は黒染め仕様が出るようです。

次点 マスダ スタジオウェッジ M425

マスダ M425 ウェッジ AW

性能で言えば、マスダの新ウェッジを推したいと思います。
過去記事参照のこと。

パター

ヨネックス トライプリンシプル パター

ヨネックス トライプリンシプル パター

私が”黒い弁当箱”パターと命名したつもりでしたが、他の媒体でも使われていました。私のほうが早かったと思いますが、まあ誰がみても黒い弁当箱に見えると思いますw

なんといっても、”1mのパットが90%以上の確率で入る”と言い切ったコピーがすごいです。
特異な形状とやや高額な価格設定と相まって、なにか神秘的な性能を感じるようなクラブです。

実際に打ってみると、なかなか出来もいいし、たしかにショートパットに強いです。相当に工夫されたパターだと思います。でも出来もさることながら、マーケティングの勝利だと感じます。

次点 オデッセイ TANK パター

オデッセイ TANK パター

超重量級パター。ヘッドだけでなく、シャフト、グリップも重くなっています。
この「重い」というわかりやすいセールスポイントがウケたモデルです。

ゴルフクラブはどうしても機能とかテクノロジーを語りたがるもので、それはそれで意味があるのですが、重い→ストロークが安定するといったわかりやすいロジックは、ゴルファーが理解しやすいわけです。

シャフト

グラファイトデザイン TOUR AD MT

TOUR AD MT

色が良かったですね。
スマッシュヒットになった「ツアーステージ GR」とのイエローでのカラーマッチングもばっちりで相当売れているみたいです。GD社の株価は12月下旬から急騰してましたね。

まとめ

以上に紹介したものは性能もさることながら売れた理由を考えると面白いものばかりです。手法は違えどゴルファーの気持ちをどう掴んでいるかを考えていると、色々な気づきがあります。
特に後づけではなくて、戦略的に狙って成功したマーケティングは本当にリスペクトします。

地クラブ部門もやるつもりでしたが、まとめて別の機会に。

現在、2014年モデルもすでに色々試してます。
新しいクラブに出会えるのは楽しみです。

 - おすすめアイテム, ゴルフクラブ, ゴルフ界の話, マスダゴルフ, マーケティング